ネットブックPC-BL300TA6BのDBサーバー化手順【PHPインストール】

pc-bl300-necへphp

検証用の端末として手に入れたNECのネットブックPC-BL300TA6Bですが、まずはMariaDBが動くデータベースサーバーとして設定することにします。

LinuxでMariaDBの動作に必要なもの

Webサーバーとして環境を構築するときLAMPという用語があるそうです。

LはLinux、AはApache、MがMySQLでPはPHPです。

マシンをWebサーバーとして運用するのに必要とされる最もポピュラーな環境がLAMPということになるとのことで、レンタルサーバーでも、多く採用されていてCMSの動作に必要なことでも知られています。

Webアプリケーション開発用の環境と説明している情報も見かけますが、今回はネットワークを介してアクセスできるMariaDB(MySQL)の実行環境として利用します。

最初にPHPをインストール

今回使用するPC-BL300TA6Bは、すでにOSとしてCentOS6.9をインストール済みです。

基本的な導入手順というものが存在するのかもしれませんが、最初にPHPを入れることにしました。

CentOSの「アプリケーション」→「システムツール」から「端末」を実行しコマンド入力画面から次の通り実行します。

# yum install php

2回ほど確認画面が表示されていますが、全て「y」を選択しています。

phpのインストールが完了した画面

それほど時間はかからず、PHPインストールが完了した旨の表示がされます。

あとは、同じ手順でApacheとMySQLを導入することにします。

PC-BL300TA関連

Debian11を起動したPC-BL300/TA6 NECネットブックPC-BL300/TA6にDebian11bullseye32bitをインストール【IntelAtomCPU:N280】 PHPに続きApacheのインストール【NECネットブックPC-BL300TA6B】 phpMyAdminをCentOS6_MariaDBへインストール【ネットブックをDBサーバー化】