データベースの動作検証用ノートPC【NEC PC-BL300TA6B】を導入

当サイトでデータベースの知識を習得していきたいため、実際にDBMSを動作させ、または別なサーバーへアクセスするためのハードウェアを準備する事にしました。

導入したのは一昔前に低価格PCとして人気があったネットブックです。

※記事投稿後CentOSの終了に伴い、PC-BL300TA6BはOSをDebian(32bit)に変更して運用しています。

NECネットブックPC-BL300/TA6にDebian11bullseye32bitをインストール【IntelAtomCPU:N280】

ジャンクノートPC-BL300TA6Bを検証用に導入

近くの中古PC取り扱い店で見つけてきたのは、NEC製LavieLight PC-BL300TA6Bという機種で、CPUにAtom搭載したメモリ1GBの小型ノート。

ジャンクノートPC-BL300TA6B

今となってはネットブックは貧弱なスペックと評価されますがLINUXを動かすのには充分と考えます。

ネットワークも有線と無線の両方を装備していて申し分ありません。価格は税抜きで3,000円でした。

OSをインストールする前にBIOSをアップデート

Windows10を起動したLavieLight

このLavieLightは、調べてみると出荷時のBIOSバージョンでは不具合があるようなので一度Windows10をインストールしてBIOSをアップデートします。

BIOSアップデート起動

アップデートプログラムの起動

BIOSアップデート

BIOSアップデート実行中

BIOSバージョンの確認

BIOSを起動してみると無事バージョンが0901-1585にアップデートされています。

CentOS6をインストール

BIOSが更新できたところで、ようやくLINUX(CentOS6)のインストールに入ります。ちなみにメモリ容量が512MB程度のPCだとCentOSは自動的にCUIモードでのインストールを実行するため、少ないメモリだと初心者向きではありません。

CentOS6をインストール

CentOS6のインストール

BIOS更新のためにインストールしたWindowsはLinuxパーテーションで上書きして削除しています。
メモリが1GBなのでWindows10では使用に耐えないことでしょう。

CentOS6の起動

画像は起動画面、CentOS6はわりとスムーズにインストールできます。

当記事での作業はここまでにし、後はApache、PHP、MariaDB、PhpMyadminがそれぞれ動作するように設定していきます。

おすすめ記事

スティックPCでMariaDB スティックPCで持ち運び可能な小型データベースサーバーを実現 そもそも何を持ってサーバーと呼べるのか?